あねよ&いもよのおしゃべり帳

迷走アラフィフ姉妹の交換日記

【あねよ】イギリスの子どもたち試験期間に突入したっぽいわー

ああんちゃん!

何と2009年以降に生まれた人にタバコを販売しちゃいけないという法律ができたわよ!今、イギリスでは、18歳以上へのタバコの販売は認められているのだけれど、毎年この年齢も引き上げていって、いずれ(喫煙可能世代が死に絶えたら)、タバコの販売が全面禁止になるってことよね。タバコ屋さん、闇化していくのかしらねーーー。

www.bbc.com

イギリスは2週間の春休み(イースター休み)が先週で終わって(学校によるみたいだけど)今週からまた子どもたちは学校が始まってるみたい。

ああんは、近所の寄宿学校の中にあるプールに行っているのはちょっと前に書いた通り。

aneyo-imoyo.hatenadiary.com

 

パリ・マラケシュの旅行以来、プールのリズムが若干乱れていたんだけど、今週からまた「通常」に戻って、プールの早朝レギュラーメンバーに再会したわ!先週までは、プール行ったとしても、少し遅く行ったりしてたのよ。

あまりにも久しぶりだったから、「お休み中、どこか行っていたの?」と聞かれちゃったわよ。「ただ、怠けていただけー」と正直に答えたわよ。母親と同じくらいの年齢の人に、「自分に選択肢を与えちゃダメよ!朝起きて、まず、ここに来るの!」と言われちゃったわ!😆😆😆

この早朝レギュラーメンバー、ほぼみなさん70歳以上の方々なんだけど、毎日6時30分より前に来て、玄関の前で待っているのよ!80歳越えの人もいるの。すごいわよねーー。

そしてね、職員さんに「早く開けなさい」圧をかけるの🤣🤣🤣パワフルだから、圧も半端ないのよ🤣🤣🤣好きだわーこのおばちゃんたち❤️!(おじちゃんはマイノリティ)ま、確かに、外で待つのは寒いし、早く開けて欲しいのよね。

 

ああんなんかは、Pちゃんを駅まで送り届ける日にしか行ってないんだけど(Pちゃんが乗るのは6時13分発の電車)、レギュラーのみなさんは、アメニモマケズ、毎日なのよ!スポーツセンターが開館した90年代からずっと通ってるっていう人もいるのよ。

ああんたちの地元にもそんな人がいるのかしらねーーー市民体育館やプールに何十年も通っている人・・・ま、いるか。

 

ところで、春休み明けの今は試験期間とのこと。「試験中。静かに!」という看板をあちこちで見かけるわよ。休みの後に試験期間っていうイヤラシサは、イギリスも日本も変わらないわね😆

スポーツセンターの外:「静かに!」の看板が😆

 

2月の末は、泳ぎ終えた7時30分に夜が明けてたけど、今や、泳ぎ始める前に、夜が明け切ってるのよ!ああん!日差しは夏に近づいているわー気温はまだまだおいつかないけどー

7時30分にはもうこんなに日が高い!久々の快晴☀️

 

【あねよ】読書感想文もどき:The Book That Wouldn't Burn by Mark Laurence

ああんちゃん!静かだけれど、お元気かしら?リケジョ目指して頑張っているところかしらね?!

ちょっと晴れ間が続くと花粉が大繁盛して困るわね😨今日は目がかゆくて仕方ないわー。

さて、色々並行して本読んでるんだけれど、audibleで読んでいた(聴いていた)大作をついに読み終えたわーーー👏👏👏あー、長かった。

しかも、車で聞くことが多かったから、時間的に細切れなのと、運転で注意が逸れて、意識的にも細切れで、聴き終えたものの、読み切ったとは言えない感じなのよ。

まぁ、でもストーリーは、何となく追っかけられたから、とりあえず感想文よ。

 

まず、図書館を取り巻くお話って、やっぱり惹かれるのよねーーー図書館ってだけで、ワクワクしちゃう。この本の表紙も素敵なのよ!

 

何というか、ファンタジーとかサイエンスフィクションとか、リアリティから設定が遠くなれば遠くなるほど、哲学的になる気がしない?ファンタジー世界を組み立てる時に、拠り所にするのが、結局、作家のもつ哲学なんじゃないかなと思うのよね。この本も、哲学感満載だったわーー。ちょっと説教っぽいと思う人もいるのかもね。

 

さて、本の内容自体は、まぁ面白かったわよー。長編だけれど、飽きさせないし、展開も面白いし。細かいところが、ツッコミどころがあるようにも思ったけれど、時空的にスケールが壮大な割には、空中分解せずにうまく紡いでいる感じ。

 

ざっくりどんな話かは、ああんがいつも参考にしている渡辺由佳里さんの洋書ファンクラブの記事を見てみてね!

youshofanclub.com

 

オーディブルだから特に気になったのは、各章の頭に、色々な引用文が挿入されているんだけど、ちょっと不要だったわー。ストーリが途切れちゃうんだもの。しかも、オーディブルの読み手が、わざとそれぞれに訛りをつけて読むものだから、益々耳に残って仕方がなかった。

 

ああんの評価は、5点満点中4点かしらね。

【あねよ】相変わらずクレイジーな天気だけど、春は確実に到来しているわよー

ああんちゃん、イギリスは三寒四温もいいところ。気温が上がったり下がったりもそうだけど、昨日は、晴れたり嵐になったり、お天気が大騒ぎだったわ!

 

昨日から"Art of Japan"という講座をとり始めてて、石器時代から古墳時代までの遺跡からの発掘物を中心とした話を聞いたということは、昨日のブログに書いた通り。

aneyo-imoyo.hatenadiary.com

午後の講義は、神道についての話だったわ。神道は主に3つの時代に区分される、というところからスタート。

一つ目は、古代「純」神道、二つ目は中世の仏教の影響を受けたフュージョン的な神道、現代につながる三つ目は、明治維新後の神道。今、広く一般に親しまれている行事や習わしは、明治維新後に普及したものが多いとのこと。例として、新年の行事や七五三、結婚式、おみくじなどが挙がっていたのよ。

早速、日本史マニア?のお父に確認してみたら、行事はもっと前からあったと言っていたわ。まぁ、あるにはあっても、一般の人が参加し始めたのが、明治維新後なのかしらね。

風土記の引用(英語訳)もでてきたわ。遥か昔に習った気がするけど、もはや、「風土記」という名前しか覚えてなかったから、改めて、「あ、こんな内容だったかもー」とぼんやり記憶が蘇ったわよ。この記憶、また、すぐに奥の奥に葬られそうだけど。

ただ、先生は、残っているのは常陸と出雲の2つの風土記だけ、と言っていたけれど、調べたら5つありそうだったわ。播磨、豊後、肥前風土記の一部が残っているみたい。先生の言葉を全部鵜呑みにするのは止そうと思ったわ。

次回は、仏教の到来とその影響についてがテーマのよう。これまた面白そうよね。何が面白いって、自分が学んできた歴史と少し視点が違うってことよ。まぁ、学んできたと言っても、中学生止まりだけれどね。

来週の講座も楽しみだわーーー♪

少しずつ気温が上がって、ブルーベルが咲き始めたわ♪春本番、いい季節よ〜

 

【あねよ】今さらだけど、日本の美術について学び始めたわよ

ああんちゃん!迷走中のああんは、日本の美術史のオンライン講座を受講し始めたのよ。

V&Aという美術館が開催している講座なの。割といいお値段なのだけれど、日本の文化を学びつつ英語の単語も覚えらればいいかなと思って。

www.vam.ac.uk

全部で12回の講座で、毎週月曜日、朝10時半から夕方16時まで、1時間の講義が3コマとQ&Aのセッションがある感じ。録画もしてくれているから、当日都合が悪くても大丈夫。今日は初日だから、最初のセッションはリアルタイムで観たよー。

今、最初の講義が終わったところ。石器時代縄文時代弥生時代古墳時代を、考古学の立場から駆け足で解説していたわ。「縄文」「弥生」などは、「ジョウモン」「ヤヨイ」とそのままだったし、時々スライドも日本語の本からの抜粋などがあったから、日本語知らないと新しい言葉と新しい情報で、なかなかハードな内容だなと思ったわよ、ああん!

はじめに「考古学」の定義から入ったんだけれど、とにかく遺跡や発掘されたものを分析する学問、というところを強調していたわ。そして、「日本の歴史は紀元後8世紀頃から始まった」ということも強調していた。そして、「日本の歴史」として縄文時代弥生時代が語られるけれど、それは「神話(myth)」でしかないと言っていたのが印象的だったわ。

ああんたちが読んだあの漫画「日本の歴史」の1巻の表紙もスライドで写し出されたわよ!

ところで、ああんたちの家にあった日本の歴史はどこの出版社のだったか覚えているかしら?ああんは、すっかり忘れちゃったわ?今回、リンク貼り付けに検索したら色々出てきて困ったわよ。とりあえず小学館だったような気がしたから、小学館を貼り付けたけれど、集英社だったような気もするわ。

あ、そろそろ次の講義が始まるからこの辺にするわよ!ああん。

【あねよ】つまり地球は果てしなく大きいということよ

ああんちゃん!この冬、イギリスは稀に見る雨続きだったのよ。

もちろん、イギリスと言えば、雨と曇りなんだけれど、ああんが移住して思ったのは「意外にお天気の日がたくさんある」ってこと。ただ、今年の冬は別よ。

何と言っても、2月なんか、史上で一番雨が降った月だったようよ!3月も雨曇りのお天気が続いて、4月になっても降ったり止んだりを繰り返していたの。

昨年秋に庭を作ったから、植物たちが日光不足で病んじゃわないかとハラハラしていたのよ。

でも、昨日・今日は何とか晴れ間が広がって、雨も降らずに持ちこたえているの。ニョキニョキと葉っぱが開いてきて、太陽の力は偉大だと改めて感じた次第よ。ああん!

 

さて、重力の話。落下速度が重さによらないのは、ああんが思うのは、一定の加速度で動く巨大なベルトコンベアーに🐘と🐭を乗せるイメージよ。ベルトコンベアーに乗った🐘も🐭も一定の加速度で動く。地球がとても大きから、力の働き方も身体全体、満遍なく働くんじゃないかと、イメージするわけ。

まぁ、分かりやすい説明は、子ども向けYouTubeとかでたくさん見つかりそうよね!ああん!リケジョを目指すのも楽しそうね😀

久しぶりにくっきりできた影

 

【あねよ】旅レポ最終回〜マラケシュの後ろ髪を引き抜かれる青空!

ああんちゃん!リケジョデビューだなんてすごいわ!ああんは「理系」だったけれど、「なーんちゃって」がつく理系よ。だって、得意科目は国語と英語だったもの。でも、ああんは、記憶が苦手だったから、歴史とかやりたくなくて、消去法で理系よ。あと、理系の問題をウダウダと考えている方が、歴史とかの勉強より好きだったっていうのもあるわね、ああん!センスはなかったのよ、きっと。

理系とか文系という括りは、日本独特だと思うわ。科目をざっくり2種類に分けるだなんて、ざっくりすぎよね。ヒトの好みや特性の組み合わせなんてたくさんあるんだから。この括りのいけないところは、自己暗示にかけちゃって、それぞれ「対極」にある科目への興味や関心を害わせちゃうところだと思うのよね。例えば、自分は理系だから、文系関係ないとか、文系は才能がないとか。数学と歴史が好きっていう組み合わせもあるはずなのよね!!!

なぜ熱くなるかと言うと、ああんは、「理系」という隠れ蓑を利用して、歴史を遠ざけてきたんだけど、もう少し歴史知っておけばよかったと、ヨーロッパに移住して特に思うわけよ。日本史も世界史も。

リケジョ目指すなら、気分転換に先日紹介した「化学の授業をはじめます」読んでみてー(ドラマ観てもいいかも)♪

aneyo-imoyo.hatenadiary.com

 

今日は旅レポ最終回よ!初モロッコ、宝くじに当たっちゃって肌寒い雨の滞在だったけれど、最終日は見事な青空が広がったわ!9時過ぎに宿を出発だったから、なーんにもできなかったけれど。

宿から空港への道中に撮影した写真たち

ザ・南国な感じでしょーーー。ああん!名残惜しいったらありゃしない。

こんなお天気だったら、ラクダにも乗れたはずよ!

雲で隠れていたアトラス山脈もくっきり見えたの。遠くに山々が見えるって日本を感じて落ち着くーーー。イギリスにいると、丘は見えても、冠雪の山脈を見ることはないから。あー山の麓にも行きたかった😮‍💨😮‍💨

遠くに見えるアトラス山脈

また来なくちゃね!

Pちゃんからのお題については、また今度ねー

空港のラクダさんたち

 

【いもよ】リケジョデビューするわよ!

ああんちゃん!

マラケシュの料理はどれもおいしそうね~!さすがに場所柄、トルコ料理と似てそうね。材料は割とどこにでもあるシンプルなものだけど、どれも手が込んでておいしいのよね💛 ナスとか。分るわ~♪ 考えただけでヨダレが出そう。でも、とにかく手が込んでるから、自分で再現するのは気が引けるっていう😒
振り子の問題、一往復にかかる時間が振り子の重さに寄らない、というのは、地球がどれも同じ力(重力)で引っ張ってくれてるからっていうことね?

aneyo-imoyo.hatenadiary.com

つまり、物の重さに左右されないほど、地球の重力は大きいってことなのかしら?ああん?地球は偉大ってことね、ああん?

ああんは物理系が本当によく分からないままアラフィフになっちゃったの。もう全然だめだったわ。イメージできないというか💦でも、坊と一緒に小学校レベルからやり直していけば、リケジョデビューできるんじゃないかと期待してるわ。そしたらあと何年かかるのかしらね?リケジョデビューは還暦頃になっちゃうかも💣

そう言えば、ああんちゃんは高校まで理系だったわよね?ああんああん尊敬するわ✨

それで、その後、ああんちゃんちの「今日は何するの」問題は解決されたのかしら?

aneyo-imoyo.hatenadiary.com

Pちゃんとしては、ああんちゃんがハッピーならいいのよね?ああんちゃんは今の状態だとあまりハッピーじゃないのかしら?時間的余裕があるのはすごくハッピーだと思うのだけど、ああん?

ああんは今から中学算数の学年末テスト問題を解いてみるわよ~👍すごく忙しいわ、ああん!目指せリケジョデビュー!