あねよ&いもよのおしゃべり帳

迷走アラフィフ姉妹の交換日記

【いもよ】やっと戻ってきたわよ~

長らくブログをお休みしちゃったわ~😱とにかく、毎日があっと言う間だったのよ!

まず、坊が、算数の「割合」と「最大公約数・最小公倍数」につまづいてるのが判明して、春休み中に教えてあげようとしたんだけど、実は、自分も人に教えられるほど深く理解してなかったことが分かったの!そもそも、「割合」にしても、割合=「比べられる量」÷「もとにする量」で求められる。つまり、これって、「もとにする量」を1とした時の「比べられる量」を表してるのよね?まず、そこから再認識。で、坊に「なぜ、もとにする量を1とした時に、比べられる量の割合が、上記の割り算で求められるのか」を聞いてみたら説明できなかったから、「比例」の考え方を使って教え直して再度説明させて確認。その後、例題を解かせて説明させて、で習得を確認。「最大公約数・最小公倍数」も、教科書だとそれぞれの数の約数や倍数を横一列に書き出して、共通なものに〇をして…というやり方になるんだけど、『Newton別冊』で紹介されてた「連除法」が圧倒的に便利だから、そちらで教え直し。

で、問題演習で定着。

さらに、坊は漢字をおさぼりするから全然覚えられてなくて、毎日、一緒に漢字の復習をしたのよ。

…って書くと、たいしたことやってなさそうでしょ?実際、毎日一緒に机に向かう時間は長くて40分くらいに抑えてたのよ。あの人、とにかく他にやりたいことがいっぱいあるから(今はscratchで何か作ったりAIで音楽を生成させたりして遊ぶのにハマってるわ)、できるだけ時間を奪わないように気をつけてるの。でも、熱心に勉強しない子に(!)短い時間内できっちり習得させようと思うと、こちらの準備が膨大になっちゃうのよ!こっちが原理原則まで理解して、最短で習得できるルートを考えなきゃいけないから。

だけど、案外、深く学び直す経験は楽しかったわ。数学って道半ばで挫折しちゃった感があるから、今から坊と一緒に勉強し直していけば、理系デビューも無理じゃないかもって夢見ちゃった♪ 50代で理系デビューして、君はいったいどこへ向かうんだい?っていう♪ ああんああん!

で、算数のつまづきポイントは無事クリアできて(多分)、昨日、何気なく理科の教科書をパラパラしてたのね?そしたら、「振り子」問題が出てきたの。ああんちゃん、振り子って、他の条件(おもりまでの長さとかおもりの大きさ)が同じなら、おもりの重さが違っても、一往復するのにかかる時間は同じって知ってた…? もし、数式を使わずになぜそうなるのか説明できそうだったら、ああんに説明してちょうだい。迷宮過ぎて、昨日は重力の夢を見ちゃったのよ?重力沼にハマり始めてるわ。

 

パリ&マラケシュの旅が充実してたみたいで(パリでは「公務」をこなす要人みたいだったわね😆)、何よりね♡ マラケシュ(モロッコ)の写真を見て思ったけど、海に囲まれた暖かいリゾート地って、どこにも共通するちょっと退廃的な雰囲気があるわ!マラケシュ宮古島と似てる気がする。宮古島をドライブしてた時は、アテネの郊外を思い出したし。不思議よね。

日本人シェフ、世界で活躍できる人がたくさんいると思うわ。ああんのお友達も、タイ料理が専門なんだけど、和食からフレンチ、中華、パティスリーに至るまで、あらゆるところで修行してきてて、カッティングの技術もあるし、スゴ腕よ!今は大阪でお店やってるんだけど、海外に行っちゃえばもっと成功できるのに、っていつも思うわ。今度、本気でお勧めしてみようかしらね。

それにしても、Pちゃんが泣いちゃったエピソードには笑っちゃったわ!

aneyo-imoyo.hatenadiary.com

でも、この件に関しては、ああんちゃんが言われなくても分かってることを、Pちゃんがわざわざ指摘したことが一番の問題よね。言いたくなる気持ちはとっても分かるけど、ここは「そっと見守ら」なきゃ。令和の子育て(?)は、叱咤激励じゃなくて「見守る」姿勢が大事なのよ!昭和のああんはついていけないけど。ほんと、ややこしい時代よね、ああんああん!